友人や同僚も、気づいたら周りは既婚者ばかり…
焦りはするけどこの歳で出会えるの?遅いかな?
35歳から始める婚活は遅いのか?
ここでは35歳以上の婚活について、その課題と方法について考えていきたいと思います。
35歳は若くない! でも老けてもいない!

35歳というのは見た目や体力も衰えておらず、かつ知識や人生経験もある程度積んでいるため、人間で言うと一番「旬」な年頃です。
ひとによっては、会社で役職を与えられ、部下を持っているひともいるかもしれません。また、ひとによっては趣味を深める中で、今が一番楽しい時かもしれません。
そんな人間の「旬」に婚活を始めるというのは、とても理にかなっています。
実際35歳を過ぎてから婚活を始める人も昨今では増加しています。
ですので35歳からの婚活は全然遅くありません!
ただ、同時に35歳という年齢は10代20代のようにけっして若くはありません。
「それなりの経験を積んでいるだろう」と勝手に周囲が期待するため、失敗もまたしづらい年齢であるといえます。
ぜひ、こういったブログ等を通じてリアルな情報を入手して頂き、安全・安心な婚活を進めていってほしいと思います。
どうして結婚したいのか 自分の気持を整理する

35歳以降に婚活を始める時、もっとも重要なのは現在の自分の気持ちをしっかり整理することです。
具体的にいうと「なぜ自分は結婚したいのか」を突き詰めるのです。この動機を自分自身で把握していなければ、その後の目標をきちんと立てることができなくなってしまいます。
単に「周りが結婚しているから、わたしも」では理屈にはなっていません。
独身ではダメなのか。結婚することで自分はなにを得られるのか。何が犠牲になるのか。どういった家庭を作りたいのか。子どもはほしいのか。等々を突き詰めて考えていくのです。
そうすることで自分自身の結婚に対する価値観が明確化されます。
価値観が明確になれば、その価値を実現するために初めてしっかり目標を設定できるようになるのです。
目標を明確に定める

具体的な行動を起こす前に、必ず目標を設定しましょう。ずるずると婚活をしていてもそれは単に生活の延長線です。
婚活というのは結婚に向けた「活動」です。
計画的にそれなりの時間を割り当て行動しなければ、ろくな成果はあげられないでしょう。(因みにわたしは28歳から35歳まで目標も決めずゆるーく婚活をしていたのですが悲しいことに全く成果は出なかったです)
ちなみに、わたしは36歳になって本格的に婚活を始める前に以下の目標を定めました。
・1年以内に結婚する
・2年以内に子どもを持つ
目標は結果的にすべて達成することができたのですが、最初に目標を設定しなければきっと今でもずるずる婚活をしていたと思います。
目標は希望であり自分を叱咤激励するムチでもあります。
短いスパンで達成する短期目標、1年単位で実現する中期目標、それ以上の単位で実現する長期目標をそれぞれ是非立ててみてください。
その際必ず、達成し甲斐のあるようハードルは高めにしましょう。
というのも、無理なくのんびりペースでできそうな目標を作っても、人間心理として実際の行動はそれ以下になるからです。
ひとは、2倍位の生産性を求められてはじめてなんとか標準の生産を行える生き物なのです。
目標が立てられたら、そこからは逆算して行動を起こしていきます。目標達成に向けては時間のマネジメントが重要になってくるでしょう。
まずは出会いの扉をこじ開けよう

どんな目標を立てたところで出会わなければ始まりません。
出会いの方法については↓の記事をぜひ参考にしてください。

個人的に、コミュ力ふつうの方であれば、マッチングアプリをおすすめします。
マッチングアプリは本人確認必須のところであれば安心して利用することができますし、なにより効率的に自分と相性の良いひとを探すことができます。
とにかく沢山のひとに会いましょう。沢山のひとと会うことで自分の立ち位置や、妥協すべきポイントなど、相対的に浮かび上がってくると思います。
自分を変える必要はなし でも頑固になってはだめ

婚活を進めていくと、「今の自分で大丈夫なのか」「なにか根本的に変える必要があるのはないか」と自問自答することも多くなるでしょう。
たしかに「変えたほうが良さそうで、なおかつ変えられるもの」があるのなら、変えたほうが良いでしょう。
しかし、人間35歳も過ぎると根本は変えられないし、ある意味それがあなたの作り上げてきた魅力でもあるのです。
基本はあくまで「35歳まで作り上げてきた自分」を売り込むようにしてください。
お見合い人数が1人、2人では拒否をされたり傷つくこともあるでしょう。
しかし、10人、20人と会っていくうちに、必ずあなたの魅力をわかってくれるひとがいます。
どんな人でも不思議と相性が合うひとは存在するものです。
もちろん、かといって頑なに自分の主張を曲げないとか、相手の意見をまったく聞き入れない、というのは論外です。
大切なのはバランスです。根本は変えずに妥協できるところは妥協し、あなたの魅力を相手に伝えていってください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ここでは35歳からの婚活について、課題と方法を挙げてみました。
35歳からの婚活は全然遅くありません。
むしろ35歳~は婚活の黄金期といえます。
ぜひ前向きに挑戦し、素敵なお相手と出会ってくださいね。
↓関連記事↓

コメント