30代 友達の紹介が99%うまくいかない理由

婚活

 どうも。元婚活冒険家で社会福祉士のジローです。

 皆さんは友達の紹介で付き合ったことはあるでしょうか??

 ある程度の年齢になって独身で居ると、世話焼きの友人から結婚相手を紹介されることも多いのではないでしょうか。

 しかし、この友達の紹介。わたしは全然うまくいきませんでした…。

 周囲を見回しても30代以降で「友達の紹介から付き合って結婚した」という話は殆ど聞いたことがありません。
(20代以下は多くいます)

 いったい何故なのか。
 今回はその理由と、30代以上はどうやったら出会えるのかについて説明したいと思います。

スポンサーリンク

30代を過ぎると友達の紹介がうまくいかない理由

 30代で友達の紹介がうまくいかない理由について、以下に大きな要因を3つ挙げます。

事前情報が薄い

 友達の紹介の場合、友達が「良い人」って言ってるから取り敢えず会う事が多いと思います。
 現にわたしもそうしていました。

 このように友達からの紹介の場合、「婚活で通常事前に確認すべき事」がどうしても疎かになりがちです。

〇婚活で通常事前に確認すべき事

  • ルックス
  • 仕事や年収
  • 人柄、コミュ力
  • 子どもが欲しいか
  • 趣味 
  • 相手の異性の好み   など。

 本来これらをちゃんと聞いて、興味を持った段階で初めて会うべきなのです。

 しかし、友達から「良い人」と言われると、何故か根掘り葉掘り相手の事を掘り下げるのが失礼に思えます。

 ここに友達の紹介の特殊さがあります。

 もちろん、これではうまくいかないのが当然です。
 何故なら事前情報が薄過ぎて、相手がどんな人かわからないからです。

 これではその辺を歩いている人をランダムに捕まえてお見合いしてるのと何ら変わりません。
 うまくマッチングするほうが奇跡です。

 本来、友達から「良い人を紹介する」と言われたら、「良い人って具体的にどういうところが?」と切り返せるくらいの神経の図太さが婚活には必要なのです。

そもそも友達の友達という以外に共通項が無い

 職場の出会いは仕事という共通項があります。また、趣味の場で出会った人は、共通の趣味を通じて仲良くなる事ができるでしょう。

 しかし、友達の紹介というのは「友達の友達」という以外になんの共通項もありません。
 そして友達の友達と言っても異性ですから、紹介してくれた友達も実はそんなに絡みがない場合もあります。

 何なら友達の友達の友達の友達くらいの人もいます。こうなると、ほぼ他人です。

 そんな共通項がない相手といきなり対面して話が盛り上がるはずはありません。
 意気投合する可能性も少ないでしょう。

 本来は紹介される前に「自分と気が合いそうか」しっかり確認する必要があるのです。

お互い友達から紹介されている時点でなんとなく余り物感を感じる

わたしの友達でまだ独身のコがいるんだよね〜。そっちの持ち駒で誰か良い人余ってない?

あー。〇〇も結婚したし△△も去年無事に結婚したしなぁ…。あっ、そういや✖️✖️がまだ独り身だったな。

えっ…!?  ✖️✖️君ってひょっとして山に篭って仙人みたいな暮らししてるちょっと変わったひと?

そうそう。でもアイツああ見えてけっこう良いヤツなんだせ。

うーん…。じゃあ取り敢えず紹介してみよっか。もしかしたら奇跡が起こるかもしれないし。

 考えたらわかると思いますが、友達から紹介されている時点で、少なくともその友達にとって興味のない人です。何故ならその友達が本当に良いと思っていれば、友達がまず付き合ったり何なりするでしょうから。

 特に30代となるとその傾向が顕著になります。

 奇跡はなかなか起こらないから奇跡なのです。

30代が結婚相手に出会うためにはどうすれば良いか

 30代は20代よりも心身ともに大人です。そのため異性をより吟味する力が備わっており、人を好きになりにくいです。
 言い替えると30代はときめく力が低下しています。

 よって30代以降の人が身近に居る人を好きになる確率はどんどん低下していきます。

 これを払拭するには多くの異性に出会う必要があります。

 数うちゃ当たるではありませんが、多くの異性に会えば、必ず自分に合った人が見つかるからです。

 しかし、普通に生活をしていて【適齢期で尚かつ独身で恋人のいない異性】と多く交流を持つ、というのはなかなか難しいです。
 というか不可能です。

 そこで使えるツール以下に紹介します。

マッチングアプリ

 マッチングアプリは自宅に居ながらにして、数多の異性に出会える画期的ツールです。現代においてこれを使わない手はありません。

 わたし自身、妻とはマッチングアプリで知り合って結婚しています。

 しかし、マッチングアプリも利用に際して次のような悩みを持つことが多いと思います。

「いろいろあるし、どれを使ったら良いかわからない…」
「30代以上でも効率的に出会えるアプリが知りたい!!」
「とにかく安全・安心に婚活したい」

 ジローオススメのマッチングアプリについては、↓の記事で詳しく紹介してしていますので是非ご覧ください。

オススメの婚活アプリ ランキングベスト4
自分に合った選び方が難しいマッチングアプリ。ここではマッチングアプリで出会い結婚したわたくしジローが、オススメのマッチングアプリベスト4を紹介したいと思います。

婚活パーティ

 婚活パーティは婚活者が一同に集って行う婚活形態です。事前のやり取りなしに出会うので、アプリでのメッセージ交換を煩わしく感じる人にぴったりです。

 一口に婚活パーティと言っても、オープンパーティ型や個室型など様々な形態があります。
 また、最近は「〇〇な人限定」など特化型婚活パーティが主流です。
 自分の趣味趣向に合ったパーティに参加することで、より効率的な婚活が可能です。

はじめての参加でも楽しめる 婚活パーティー!

結婚相談所

 匿名性があり不特定多数の異性と交流するマッチングアプリや婚活パーティに抵抗がある人も多いでしょう。
 そういう方には結婚相談所への入会を強くオススメします。
 
 結婚相談所の利点は異性との交流が苦手な方も専門家による手厚いサポートが受けられることです。

 奥手だったわたしの親戚や友人も結婚相談所を通じて結婚した人が何人もいます。

 また、結婚相談所は独身証明書や所得証明書などの提出が義務づけられているため、安心安全に活動できるのが魅力です。

 結婚相談所の選び方は以下の記事で詳しく書いていますので是非参考にしてください。

婚活で結婚相談所利用を考えている方へ チェックポイントと選び方をお伝えします
結婚相談所と言ってもいろいろあるし、どこを選んでいいのかわからない...!過去に相談所に登録していたがイマイチだった...。婚活歴10年で成婚した個人ブロガーのジローがそんな方々に向けて結婚相談所の選び方を解説します。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。
 ここでは「30代になると友達の紹介がうまくいかなくなる理由」と、「30代以上はどうやったら出会えるのか」について解説しました。

 基本的にわたしは、婚活では年齢が上がれば上がるほど多くの異性に会う必要があると思っています。しかし、上述の通り、30代以上になると自然な出会いを待っていても良い人には出会えません。

 そのためにはマッチングアプリや結婚相談所などの武器を使うのが不可欠です。
 ぜひ、そういった武器を使いながら良い人を見つけてもらえたらと思います。

 皆様の婚活に幸運がありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました