婚活パーティーで惨敗続きのあなたへ

婚活

 どうも。元婚活冒険家で社会福祉士のジローです。

 皆さん婚活パーティーの参加経験はありますか?

 婚活パーティーに参加経験のある方からは時々次のような声が聞こえてきます。

  • 一度もマッチングしたことない
  • そもそも好みの異性がいない
  • 惨敗する気しかしない

 婚活パーティーは一度に多数の異性と出会える有力なツールです。
 ただ、参加した方なら分かると思いますが、婚活パーティーでカップリングするのはなかなか難しいのが事実です。
 惨敗続きの方も多いのではないでしょうか。

 ここでは婚活パーティーが惨敗しやすい理由と、どうすれば成功率が上がるのか、について解説したいと思います。 

 惨敗続きの方は是非参考にしてください。

スポンサーリンク

婚活パーティーが惨敗しやすい理由

 婚活パーティーでなかなかマッチングしない理由を以下に3つ挙げます。

好みの異性がいる確率が少ない

 一度に多数の異性と出逢えると言っても、一般的なパーティーで有ればせいぜい20人くらいが限度でしょう。
 仮に20人の異性が居るとして、その中で自分の好みの人が居る確率というのはかなり低いはずです。居ても1人か2人くらいではないでしょうか。
 当然、自分が「いいな」と思った人には競合も出てくるのでマッチングするのは難しくなります。

短い時間で判断しなければならない

 婚活パーティーの難しいところは、1人1人と関わる時間が短いところです。
 規模にもよりますが、フリータイムなどが無かった場合、せいぜい1人頭5分〜10分くらいが平均です。
 一生を共にするかも知れない人をそんな短時間で判断するのはハッキリ言って不可能です。
 そのため気に入った人を誰も選ばずにパーティーを終える人も多数います。(女性に多い傾向)
 これではマッチングが難しいのも当然です。

緊張で本来の自分を表現しづらい

 不特定多数の男女が一同に会する婚活パーティーは普通の人であればかなり緊張します。
 特に一人で参加している人は、周りが知らない人ばかりなのでキョドってしまうのも当然です。

 うまくやれるかな…

 そんな精神状態では本来の自分の明るさやコミュ力を発揮するのは難しいでしょう。
 もちろん固い表情で声も小さければ相手から見た印象が悪くなってしまいます。
 これでは惨敗しても仕方ないのかもしれません。

婚活パーティーでカップリングするために

 なかなかマッチングが難しい婚活パーティーですが、ここからはその攻略法をいくつか挙げてみます。

とにかく印象を良くする

 短時間で相手に判断される婚活パーティーでは、とにかく印象を良くする必要があります。
 印象を良くするためには以下の3点が重要です。

  • 見た目(清潔感、ファッション)
  • 笑顔
  • 相手の話をよく聴く

 それぞれの詳細は↓の記事に詳しく書いていますので是非参考にして下さい。

婚活で困るほどモテる方法 【男女編】
「婚活では沢山の人にモテなくてもいい」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、その考えは間違いです。モテたほうが選択肢が増え効率的に婚活が進められ、成婚までの時間が圧倒的に短縮されるのです。人生にとって時間は何よりかけがえのない宝です。  以下にわたしなりに感じた婚活でモテる方法を男女別に挙げていきたいと思います。是非モテ男、モテ女になって一瞬で婚活を終わらせてしまいましょう!

プロフィールカードを工夫する

 婚活パーティーでは、たいていプロフィールカードが配られると思います。
 実はカップリングするためにはこのプロフィールカードがとても重要です。
 プロフィールカードを書く意味は大きく分けて以下の2つです。

  • 相手に自分の情報を伝える
  • 相手に話のネタを提供する

 そうです。プロフィールカードは自分の情報を伝えるだけではなく、相手に話のネタを提供するものでもあるのです。

 ですから5分程度の会話が盛り上がるか否かはプロフィールカードに掛かっていると言っても過言ではありません。

 きちんと自分の情報を伝えるのはもちろんですが、質問しやすいネタを仕込んでおきましょう。

 方法として異性が好きそうな趣味を入れてみるのも一つです。例えば、男性であればお菓子作り旅行など。女性であればスポーツ観戦ゴルフなど。
 趣味なのでべつにその道に精通している必要はなく、興味があるくらいで十分です。
 話が盛り上がれば「この人といると楽しい」と脳が感じ、マッチングする可能性が高まります。

自分に合った婚活パーティーに参加する

 そもそも論になりますが、婚活パーティーは自分に合ったパーティーに参加する必要があります。
 例えば40代女性が35才前後の男性が集まるパーティーに参加しても惨敗するのは目に見えています。

 今は、〇〇限定など特化型パーティーも多く開催されており、自分に合ったものを探すことができます。
 特化型パーティーの例をいくつか挙げてみます。

  • ぽっちゃり女性限定
  • シングルマザー限定
  • 公務員限定
  • 高身長限定
  • 1年以内に結婚したい人限定etc

 特化型のパーティーは年々バリエーションが増えている印象です。

特化型パーティーはPARTY☆PARTYなどが有名です。↓

 特化型パーティーはそれ目当ての異性が集まるため、当然ながら成功率が高まります。

それでも婚活パーティーで惨敗する方は

 いろんな方法を試しても婚活パーティーで惨敗続きの方は、そもそも婚活パーティーに向いてない可能性大です。
 
 婚活パーティーに向いてない方の特徴はズバリ↓になります。

  • ルックスレベルが低い
  • コミュ力が低い
  • 人見知り

 この3つが揃っていると婚活パーティーでマッチングするのはとても厳しいです。
 というか惨敗して当然です。

 自分に向いていない婚活方法をいくら実践しても時間の無駄です。
 早く違う方法に切り替えましょう。

 違う方法の一つとして婚活アプリなどがあります。
 婚活アプリについては以下の記事に紹介していますので参考にして下さい。

オススメの婚活アプリ ランキングベスト4
自分に合った選び方が難しいマッチングアプリ。ここではマッチングアプリで出会い結婚したわたくしジローが、オススメのマッチングアプリベスト4を紹介したいと思います。

 また、「もはやどうして良いか分からない!」「婚活地獄に陥っている…」という方は結婚相談所を活用するのも一つの手です。
 婚活が全然うまくいってなかったわたしの友人が3人、結婚相談所で見事に相手を見つけています。
 結婚相談所選びをどうしたら良いかわからない方は是非以下の記事を参考にして下さい。

婚活で結婚相談所利用を考えている方へ チェックポイントと選び方をお伝えします
結婚相談所と言ってもいろいろあるし、どこを選んでいいのかわからない...!過去に相談所に登録していたがイマイチだった...。婚活歴10年で成婚した個人ブロガーのジローがそんな方々に向けて結婚相談所の選び方を解説します。

まとめ

 ここでは婚活パーティーで惨敗続きの方に対して、マッチングするのが難しい理由と、どうすれば成功率が上がるのか、について解説しました。

 婚活パーティーが惨敗しやすい理由を再度まとめると以下のようになります。

  • 好みの異性がいる確率が少ない
  • 短い時間で判断しなければならない
  • 緊張で本来の自分を表現しづらい

 また婚活パーティーで成功率を上げる方法は以下になります。

  • とにかく印象を良くする
  • プロフィールカードを工夫する
  • 自分に合った婚活パーティーに参加する

 ↑の方法を試しても難しい方は婚活パーティーが向いていない可能性がありますので、婚活アプリや結婚相談所などを試してみましょう。

 婚活では一つのやり方に縛られず、いろいろな方法を試した方が、結果的にうまくいく場合が多いです。
 自分なりのベストミックスを探してみましょう。

 皆様の婚活に幸運が有りますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました