
ねぇ。芦田愛菜ってなんで人気あんの?

なんでってそりゃ…なんでやろ?

そんな顔めちゃくちゃ可愛くないしスタイルもそんなに良くないよね?

うーん。。。
どうも。元婚活冒険家で社会福祉士のジローです。
↑の会話はわたしが休日のカフェでくつろいでいた時に後ろの席から聞こえてきた実際の会話です。
芦田愛菜推しのジローはその会話に飛び込んで彼女のスゴさを説明したい衝動に駆られました。
もちろん実際するとヤバいヤツなのでなんとか我慢しました。。。
代わりにこのブログで芦田愛菜さんが何故人気なのか勝手に説明したいと思います。
彼女の人気の理由は婚活をする上でもきっと参考にもなると思うので是非最後までご覧下さい。
芦田愛菜の活躍
まずは芦田愛菜さんのこれまでの芸能会での主な足跡を振り返りたいと思います。
年 | 主な経歴 |
2004年6月23日 | 生誕 |
2007年 | 芸能会入り |
2010年 | テレビドラマ「Mother」出演 |
第62回ザテレビジョンドラマアカデミー賞など新人賞受賞 | |
「ゴースト もう一度抱きしめたい」で日本アカデミー賞新人俳優賞 | |
2011年 | 「マルモのおきて」ゴールデン連続ドラマ最年少主演 |
「マル・マル・モリ・モリ」で歌手デビュー | |
NHK紅白歌合戦出場 (史上最年少) | |
2012年 | 「阪急電車 片道15分の奇跡」でブルーリボン賞新人賞を受賞(史上最年少) |
2013年 | 映画「パシフィック・リム」でハリウッドデビュー |
2018年 | NHK連続テレビ小説「まんぷく」にてナレーションを務める(史上最年少) |
2019年 | 「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」に出演 |
並べただけでもスゴイ経歴です。
史上最年少記録のなんと多いことか…
ちなみに2022年上半期のCM起用本数では芦田愛菜さんは15社起用で堂々の1位です。
(個人的には木村拓哉さんとの掛け合いが笑えるタウンワークのCMが印象的です。)
映画にドラマにバラエティにCMに、とにかく芦田愛菜さんはどこでも大人気です。
2022年現在彼女は18歳ですが、18歳までの芸能生活で彼女を超える逸材が今後現れるかというとおそらく難しいのではないかと思います。
芦田愛菜は何故人気なのか?
さて、本題です。
芸能界で引っ張りだこで大人気の芦田愛菜さん。
何故彼女はそんなに人気なのでしょうか。
冒頭の2人の女性の会話のように、たしかに彼女より可愛いかったりスタイルの良いタレントさんは沢山います。
もちろんわたしは彼女と直接お会いした事も話したこともないです。
けれど、その人気の秘密を推察するのは極めて容易です。
何故なら一つ一つの長所が分かりやすく圧倒的だからです。
以下に芦田愛菜さんが何故人気なのか理由を挙げたいと思います。
たしかな演技力がある
芦田愛菜さんの何がすごいかと言うと、第一に挙がるのがそのたしかな演技力です。
数々の受賞歴を見れば一目瞭然ですが、子役時代から子どもとは思えない表現力がありました。
例えばドラマ「マルモのおきて」で彼女と福くんが泣く姿を見て涙した人は多かったのではないでしょうか。
あの泣きシーンは目薬なと使わずに実際に泣いていたそうです。
また、最近は「芦田愛菜を感じさせない演技がしたい」とまで語っているようですからスゴイです。普通の俳優であればおそらく30過ぎてから考えるようなことです。
「監督に好かれてるから人気があるじゃねーの」
という意見もあるかもしれません。
けれど、わたしは単純に実力(演技力)があるから使いたい監督が多いのだと思います。
素直である
芦田愛菜さんが何故人気なのか考えると、個人的には「素直」である事が大きいと思います。
「素直」とは真っ直ぐで、他人の話を否定せずなんでも一旦受け入れる器の持った人の事です。
くだけた言葉で言うとちょっと天然です。
芦田愛菜さんはテレビ番組でも天然エピソードを頻発しています。
「素直」でいる事は簡単なようでとても難しい事です。
ましてや魑魅魍魎が蔓延る芸能界で素直でいるのは途轍もなく難しいことだと思います。
なんでも素直に一生懸命取り組む彼女が人気あるのはもはや必然といって良いでしょう。
知的である
芦田愛菜さんは読書家で有名です。
幼い頃から毎日本を読んでいて、中学生になる頃には年間300冊の本を読んでいたとか。
なにかにつけスマホでインスタントに解決しがちな現代日本において、年間300冊も本を読む中学生がどこにいるでしょうか?
まずいないでしょう。
ましてや彼女は芸能活動に学校の勉強にとても忙しいのです。
読者は知識が増えるだけでなく他の人生の疑似体験をさせてくれたりします。
要は本は読めば読むほど人間として「成熟」する事ができます。
芦田愛菜さんに対して「人生2回目ですか?」とツッコミたくなる人は多いと思います。
しかし、こうした読書体験の数々が彼女を思慮深く知的な女性に育てたのは間違いないでしょう。
品がある
芦田愛菜さんには「品」があります。
「品というと具体的にどういった事?」
となる方は↓の記事に詳しく書いていますので参考にして下さい。
因みにわたしが芦田愛菜さんを「品がある」と思ったキッカケは、とある番組で彼女が番組の小道具を動かすときに両手で包み込むように丁寧に持って動かしていた時です。
番組の小道具一つ丁寧に扱う姿は純粋に好感が持てました。
このように「品のある人」の言動は無意識に他者に好感を与えるものです。
現在の彼女の好感度が圧倒的に高いのも偏に品があるからでしょう。
有名人企業がこぞってCM起用するのも納得です。
ただこの「品」というのは一朝一夕で身につくようなものでは有りません。
普段の生活から意識的に丁寧にしないとどこがでボロが出ます。
逆に言うとまだ10代という若さで品がある彼女は本当にスゴイです。
芦田愛菜の人気の理由は婚活の参考になる
芦田愛菜さんの人気の理由は↑に挙げた通りです。
もちろんこの記事を読んで頂いてる人のほとんどはタレントでも無ければ女優でもないでしょう。
しかし婚活でも人気になること(モテること)はとても重要です。
何故なら相手から好かれさえすれば後は自分の気持ち一つで結婚が可能になるからです。
ということで、婚活の成功率を挙げるためにも芦田愛菜さんはとても参考になるのです。
芦田愛菜さんの人気の理由を参考に、婚活でモテる人の特徴を挙げたいと思います。
素直である
素直な人は他人から「自分を受け容れてくれそう」と思ってもらえます。
長い結婚生活。。。
誰だって自分を受け容れてくれる人と一緒にいたいですよね。
素直な人がモテるのはもはや婚活の常識です。
清潔感がある
芦田愛菜さんは清楚です。
清楚とは清潔で無駄なものがなくスッキリしている様子です。
清潔感は男女を問わず重要です。
特に短時間で出会いと別れを繰り返す婚活では中身までアピールするのが難しいことが多いです。
奇をてらわず、婚活では万人受けするスタイルが必須です。
言葉遣いや所作が丁寧
婚活ではどこかのタイミングで必ず「お見合い」が発生します。
お見合いで好印象を与えるためには言葉遣いや所作を丁寧にする必要があります。
なにか一芸に秀でている
芦田愛菜さんが持っている一芸(圧倒的な演技力)に及ばすとも、人は誰しも何かしらの特技(一芸)を持っているはずです。
それを磨いてアピールしていきましょう。
婚活でモテる方法については以下の記事に詳しく書いていますので参考にしてください。

まとめ
今回は「芦田愛菜の人気の理由が婚活の参考にもなる件」について説明しました。
芦田愛菜さんになる事は不可能ですが、誰しもちょっとした頑張りで好感度を上げることは可能です。
是非好感度を上げて婚活の成功率もあげていきましょう。
皆様の婚活に幸運がありますように。
コメント