結婚の【決め手に欠ける】時はコレを試してみよう

婚活一般

この前婚活で会ったA君とはどうなの?

うーん。良い人だとは思うんだけど。。。
「結婚」ってなるとどこか決め手に欠けるのよね

そうなんだ。
でも、優しくて身長も高くてお金持ちって言ってなかったっけ?

うん。そうなんだけど。
髪の毛がちょっと薄くて…

それって決め手に欠けてるんじゃなくてシンプルに髪が欠けてるだけじゃん

どうも。元婚活冒険家のジローです。

何度かデートはした。
良い人なんだけど結婚となるとどこか決め手に欠ける。。。

婚活ではそういう気持ちに陥ることがあると思います。

ただ、この「決め手に欠ける」という心情。
実は婚活から結婚するほとんどの人が1度は抱える問題なのです。

今回は婚活で、
「結婚の【決め手に欠ける】人が多く感じるのは何故なのか」
「【決め手に欠ける】相手だった場合どうすれば良いのか」
について考えたいと思います。

スポンサーリンク

決め手に欠けるとは

そとそも「決め手に欠ける」という意味から考えてみましょう。

「決め手に欠ける」とは達成や完成に向けての大切な材料がなにか足りない状況の事を指します。
簡単に言うと完成間際のパズルのピースが1つ足りない状況です。

この事から結婚の「決め手に欠ける」とは大枠ではオッケーだけれど、「いざ決断するには躊躇するレベル」の相手である事がわかります。

結婚の決め手とはなにか

さて。それでは結婚の決め手とは何なんでしょうか。

参考までにわたしの周囲にいる既婚者5名に以下のアンケートを取りました。

○あなたにとって結婚の決め手になったのは何ですか

決め手は料理がうまいことかな。まだ付き合ってる時に彼女の家に遊びに行ったら、彼女が晩御飯に肉じゃがを作ってくれて、それが美味しかった。一人暮らしが長くてろくなモノ食ってなかったから余計刺さったのかも。彼女と結婚したら毎日あったかい手料理が食べられるのかと思ったら急に結婚も良いなって思って。それまであんまり考えた事なかったけどね。(40代男性)

決め手は笑いのツボが同じなところ!わたしもゲラだけど、主人もすごいゲラで。笑う時が一緒ってわかった時、この人とこの将来も一緒に笑ってれば幸せかな〜なんて思っちゃって。
(50代女性)

すごい真面目なところがわかったのが決め手かな。初めちょっとチャラそうだったんだけど、わたしとの結婚も真剣に考えてくれてるのがわかって。お前と結婚するためならなんでもするからって言ってくれて。キュンてきたかな。まぁ、今はそんな事忘れてるだろうけど。(30代女性)

決め手はやっぱり金銭感覚が似てた事かな。一緒にスーパー行った時に同じ肉見て2人して高いねーって。やっぱ金銭感覚は大事よ。(40代女性)

決め手は彼女の年齢かな。彼女が28歳で「今プロポーズされないと結婚式に30過ぎちゃうから早くして」って言われて(笑)
でも今ではあの時結婚してて良かったって思ってるよ。自分自身優柔不断なところもあったしズルズルいきそうだったから。(30代男性)

皆さん決め手は人それぞれですね。

ちなみに女優の蒼井優さんは南海キャンディーズ山里さんとの結婚理由に「冷蔵庫を開けたらちゃんとすぐ閉めるところ」と話していました。

このように普段している何気ない行動が結婚の決め手となることもあるようです。

婚活で結婚の「決め手」が見つからない人が多い理由

結婚の決め手は人それぞれですが、婚活で出会った相手に対してはなかなか決め手が見つからない人が多いのが現状です。

では何故婚活では決め手が見つかりにくいのか。
以下にその大きな理由を3つ挙げてみます。

そもそも結婚前提に会っているから

恋愛関係から結婚を意識する時の審査は大抵みんな緩いです。ユルユルです。
多くの人は「付き合いも長くなってきたしそろそろ結婚でもするか」的なノリで結婚します。

しかし、婚活ではそもそも結婚を前提に相手と会います。
となると、もちろん最初から相手をシビアにチェックしがちです。
この事が逆に婚活で結婚の決め手がなかなか見つからない理由になっています。

気持ちが伴ってないから

婚活する人の多くが結婚までの期限を自分なりに持っています。
「1年以内に良い人を見つける」
「3年以内に結婚する」
とかです。

目標はもちろん大切ですが、それがあまりに先行してしまうと気持ちが伴わない段階で結婚を考えなくてはいけなくなってしまいます。

相手に対する「気持ち」が伴っていないと、「それ以外の部分でなんとか埋め合わせたい」「他に決め手がほしい」となります。
でも結局「決め手ってなんやねん」となってしまうのです。

いろんな人と比較してしまうから

婚活では殆どの人が多くの異性の中から相手を探します。
あまりに多くの異性がいるので検索システムを駆使して効率的に探す人も多いでしょう。

もちろん婚活をしているとそうしたシステムを使うのは「普通」です。
しかし、よくよく考えてみたらそのシステムはなかなか異常です。
だってそもそ人間はモノやサービスのように目に見えるスペックで比較/判断できる対象ではないからです。

多くの異性の情報を見続けると、
「顔はこっちが良いけど収入はあっちのが良いなぁ」
「こっちの方が若いけど、あっちのほうが話が合いそう」
など、その人に足りない部分を探しては延々と思い悩む事に繋がります。
そこにはモノやサービスを購入する時のように「変なものを掴んで損したくない」人間心理が働きます。

その状況で「決め手」を見つけるのはなかなか至難の業です。

結婚の決め手に欠ける相手とはどうすれば良いか

さて。婚活で会う人のほとんどが決め手に欠けるのはある意味必然です。
では、その決め手に欠ける相手と結婚しても良いのか。

結婚はある意味人生最大の決断であるし、思い悩むのが当然です。

そこで今回はわたしジロー自身が結婚を考える際に用いた方法3ステップを紹介したいと思います。

相手が自分の結婚相手に相応しいかわからない時に是非使ってください。

ステップ1 自分の価値観を見つめ直す

婚活ではいろんな情報が入ってきますし、忙しい日々の中でそれらを処理するのはなかなか大変です。
そこで、1度立ち止まって自分自身を見つめ直す事をオススメします。
価値観を見直すためには以下の項目を改めて考える必要があります。

  • そもそも自分はどうして結婚したいのか
  • 何故「婚活」をしているのか
  • 結婚したらどんな家庭を築きたいのか
  • 譲れない部分はどこか
  • 逆に譲れる部分はとこなのか

↑を整理する事で自分の結婚に対する価値観を明確化できます。
その上で婚活で出会った相手が自分の価値観に見合っているのかorそうでないのか。
シンプルに考えてみましょう。

ステップ2 第3者に会わせる

どれだけ自分で考えても答えが出ない事があります。
そんな時はお相手を第三者に会わせてみましょう。

第三者の意見を聞くと自分では思いもよらなかった答えが導かれる事があります。

その際、第三者は自分の事をよく知る家族が1番です。
ただ、家族に会わせる事に抵抗がある場合は仲の良い友達でも良いです。
この時注意しなければいけないのは第三者に対してあまり事前に情報を伝えない事です。

第三者がフラットな目線でその人を見た時、一体どう感じるのか?
きっとあなたが感じなかった相手の良さ、もしくは課題に気づいてくれるはずです。

ステップ3 一緒に居て落ち着くか考える

結婚相手の理想を突き詰めると、「一緒に居て落ち着く人」が終着点です。

何故なら結婚生活はドキドキするにはあまりにも長すぎるからです。
心臓が壊れます。

なのでに「決め手がない」「わからない」という人は美人やイケメン、金持ちや高学歴などのスペックは一旦おいておいて、是非この「一緒に居て落ち着けるか」の尺度で相手の事を考えてください。

ジグソーパズルと結婚の違い

↑に「決め手に欠ける」とはジグソーパズルのピースが1つ足りない状況と説明しました。
けれど、パズルと結婚には明確な違いが一つあります。

それはジグソーパズルはピースが足りなければ永遠に完成しないのに対して、結婚は決め手が無くても成立する事です。

足りない部分を補い合うのが結婚であるならば、相手の足りないピースをカバーしてあげる事こそが結婚の醍醐味であると言えるでしょう。

また、長い結婚生活の中では、
「当初足りないと思っていた箇所がいつの間にか埋まっていた」
「逆に最初は埋まっていたものがいつの間にか無くなっていた」
というようなことも起こり得ます。

結婚って難しいですね。
そしてだからこそきっと楽しくもあります。

まとめ

今回は婚活で「結婚の決め手に欠ける人が多く感じるのは何故なのか」、「決め手に欠ける相手だった場合どうすれば良いのか」について考えてみました。

決め手に欠ける人との結婚に悩んでいるようでしたら1度↑のスリーステップを試してください。

皆様の婚活に幸運がありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました