せっかく婚活の場に出向いても相手の容姿がイマイチならテンションが下がりますよね。
女性の場合は相手男性の身長が低かった場合どうしてもガッカリしてしまうと思います。
ここでは婚活で出会う男性が何故チビばかりに思えるのか。高身長の男性と出会うためにはどうすれば良いのか。
婚活歴10年を経て結婚したジローが解説したいと思います。
【婚活で出会う男性はチビばかり…】ってそもそもチビの定義って?

身長160センチの女性が180センチの男性を見ると「背が高い♡」と感じますが、身長140センチの女性が160センチの男性を見ても「小さい…」としか思いません。
同じ20センチの身長差であるのにここまで感じ方が違うのは、身長は相対的に高低を感じるものではなく、どんな人でも絶対的な高低の基準があるからでしょう。
分かりやすくいうと、背が高い男性は誰が見ても高いし、背の低い男性は誰が見ても低いということです。
それでは、女性から見ていったい身長何センチの男性がチビ扱いされるのでしょうか。
わたしの周囲にいる女性年齢23歳から40歳30人にアンケートを取ったところ、以下のような回答結果が出ました。
アンケート あなたは男性の身長が何センチ以下だと「チビ」と感じますか?
身長(㎝) | チビだと思う答えた女性の人数 | 割合 |
175 | 0 | 0.0% |
170 | 2 | 6.67% |
165 | 6 | 20.0% |
162 | 8 | 26.67% |
160 | 12 | 40.0% |
158 | 2 | 6.67% |
もちろん調査対象が少ないので参考程度に考えてください。
しかし、アンケート結果を見ると162センチ以下からチビだと思う女性が明らかに増加します。
この理由を想像するに、日本人女性の平均身長が158センチですので、5センチのヒールを履いた自分より小さい男性のことをチビと思う方が多いということでしょう。
婚活で出会う男性は本当にチビばかりなのか?
多くの女性が162センチ以下の男性をチビだと認識することがわかりました。
しかし日本人男性の平均身長は172センチです。
本当に婚活の場にだけ平均身長を10センチも下回る低身長の男性が多いのでしょうか。
以下に男性の身長別割合を見てみたいと思います。

参照:https://toukei-labo.info/10_taikei/10_shincho.html#hensa_m
ちなみに17歳以上の日本人男性で身長が162センチ以下の人は実は統計上1割もいません。
1割の男性のみが婚活の場に繰り出すとは常識的に考えにくいですし、諸般の事情で多くなったとしても2~3割くらいでしょう。
このことから、婚活の場で低身長男性が多いというのはおそらく単なる「印象」の問題といえます。
しかし「印象」というのは大切です。
ここからは何故婚活で出会う男性が「チビばかり」という印象を受けるのか考えたいと思います。
婚活で出会える【収入が高くコミュ力のある男性】は実際ほとんど低身長である

これは結婚後わたしの妻に聞いたことですが、婚活の場にいる 【収入が高くコミュ力のある男性】 は低身長の人がほとんどだったそうです。
その理由を訊くと「高身長で 収入が高くコミュ力のある男性はそもそも婚活なんてしないから」とのことでした。
わたしは「なるほど」と思いました。
たしかに 高身長で 収入が高くコミュ力のある男性は放っておいても女性が寄ってくるので婚活しなくても結婚できるに違いありません。
これは逆に言うと、婚活の場にいる男性は何かしらコンプレックスを抱えているということでしょう。そのコンプレックスがたまたま低身長だったというわけです。
もちろん婚活女性は収入やコミュ力も気にします。ですので、それらの条件をクリアした男性にいざ会ってみたところ「げっ、背低い…」となる確率が高くなるのはある意味必然です。
そもそも女性側が男性の平均身長を勘違いしている

わたしが婚活を始めた28歳くらいの頃、どうしても婚活の場で出会う女性に魅力を感じられないことが多くありました。
その理由を正直に言うと、ずばりルックスに魅力を感じなかったからです。
わたしはその頃、電車の中で時々見掛ける可愛い子や、職場に居る美人の年上女性が婚活の場にもゴロゴロ居ると信じていたのです。
しかし現実は勿論そんなことはありませんでした。その現実を受け入れるのに時間はかかりましたが、どうして現実を受け入れられたかというと、自分自身の歪んだ認知に気づくことができたからです。
その頃のわたしの考え方はこうでした。
もちろんそんなはずはありません。この記事を読んでくれている皆さん、この考えのどこが間違っているかわかりますか?
そうです。わたしは電車の中や職場において可愛い子や美人にしか目がいっておらず、その他大勢の女性のことがまったく視界に入っていませんでした。
要は可愛い子や美人の割合を正確に把握できていなかったのです。 可愛い子や美人の割合はその人のストライクゾーンの広さによりますが、よくて1割程度でしょう。
これは女性でも起こりうる認知の歪みです。
電車や職場で長身のイケメンにばかり目がいってその他大勢の男性の存在に気づかない。そのため婚活で出会う男性がどいつもこいつも「イマイチ」に思えるのです。
それが男性の平均身長を見誤まる原因になる可能性もあるのです。
婚活している女性の身長が高い

婚活している男性に何かしらのコンプレックスがあるのなら、女性にももちろん同じようなコンプレックスがあるはずです。
例えば、婚活女性にとっては「身長が高い」ということもコンプレックスの一因になるでしょう。
実際、高身長の女性よりも165センチ未満の女性のほうが多くの男性に好かれる傾向があるのは事実です。
そうすると、婚活の場では同じ身長にコンプレックスを抱えた「低身長男性」と「高身長女性」が必然的に出会いやすくなってしまうのです。
わたしが婚活で出会った女性の中でも165センチ以上の高身長女性は結構いました。そうした高身長女性からすると当然ながら自分より身長の低い165センチ以下の男性は「チビ」ということになります。
婚活で高身長男性と出会う方法
なんにしろ高身長男性と結婚したい女性にとって、低身長の男性が多い場にいっても時間の無駄でしかありません。
婚活は時間が勝負です。
効率的に高身長男性と出会う方法を以下に挙げたいと思います。
身長フィルタを使う
オーソドックスな方法ですが、マッチングアプリなどの検索型サイトで身長を○センチ以上など、フィルタをかけて探せば、高身長男性と効率的に出会うことができます。
また、婚活パーティでも男性の参加資格が高身長限定のものを活用しましょう。
しかし、ここで注意しなければいけないのは、男性は身長を2,3センチ程度サバを読む習性があるので、例えば厳密に「○センチ以上の男性と出会いたい!」という場合はプロフィールの数値が2,3センチ希望値より上回っている人を探しましょう。
婚活では身長の優先度を一番にする
次に重要なのは婚活における身長の優先度を一番上に持ってくる、ということです。
というのも前述したように婚活の場で「高収入」「高コミュ力」「高身長」と三拍子揃った独身男性の数は極めて少ないです。
出会える確率は「道端でダイアモンドを拾う」くらいだと認識しましょう。
もちろん「わたしは必ずダイアモンドを拾ってやるんだ」と意気込むのは自由ですが、あまり現実的ではありません。

図のように「高収入」「高コミュ力」「高身長」が重なるダイアモンドゾーンは極めて希少です
最初から身長をもっとも上位カテゴリーにして、収入やコミュ力については「高ければラッキー」くらいの気持ちで探したほうが出会える確率は格段に上がります。
高身長の男性が多い場所を生活圏に取り入れる

婚活では実際の活動だけでなく、ふだんの生活をどう送るかが成功への鍵になります。「高身長の男性と結婚したい」という強い思いがあるのなら、普段から高身長の男性が集まる場所を生活圏に取り入れる方法が効果的でしょう。
具体的にわたしがオススメするのがスポーツコミュニティへの参加です。スポーツジムでもテニス教室でも、フットサルでも何でも構いません。
スポーツ好きな男性というのは概して体格がしっかりしている人が多いです。更にそれが、バレーやバスケットなど身長がものを言うスポーツの集まりであればあるほどより高身長の男性と出会える確率が上がります。
スポーツが苦手であればマネージャーでも友達の付添でも構いません。要は背の高い男性が集まるコミュニティに加入し、普段から高身長男性との交流機会を増やすのです。
何事も出会わなければ始まりません。出会う回数が増えればその先に発展する可能性も高くなるでしょう。
婚活の対象に欧米人も含める

外国人は日本人と比べて身長が高い人が多いです。特に欧米男性は非常に背が高く平均身長が180センチ以上の国も多くあります。日本人男性の平均と比べるとその差なんと10センチ以上です。
そのため、欧米人であれば多少背が低い人でも平均的な日本人男性よりは背が高いということになります。
ですので婚活で身長の高い男性と出会いたい場合は日本人だけに留まらず、欧米人も含めて相手を探してみるのも一手かもしれません。
欧米人との出会いの場ですが、英会話教室等に通って講師の男性と知り合う、という手もあるでしょう。
逆に日本語を勉強している欧米人に日本語を教える仕事やボランティアをする方法もあります。わたし個人的には後者をオススメします。
というのも「日本語を覚えたい」という外国人は今後も日本に留まる可能性が高いからです。
せっかく結婚が決まっても外国に行って生活をするのはハードルが高いので、日本を愛し、結婚後も日本に留まってくれそうな外国人を捕まえましょう。
低身長男性は実は優良物件が多い?
先に述べたように、婚活の場で「高収入」「高コミュ力」「高身長」と三拍子揃った独身男性の数は極めて少ないです。
逆に言うとそれは、身長さえ目をつむれば「高収入」「高コミュ力」の男性と出会いやすいということです。
よく、「美人は3日で飽きる。ブスは3日で慣れる」と言われます。
最初は「チビ。。。」と残念に感じても、いずれは慣れて気にならなくなるものです。
また、長い結婚生活では、高身長よりも↓のような特性の男性のほうがむしろ魅力的でしょう。
- 自分の話を否定せずによく聞いてくれる
- 些細なことで「ありがとう」と言ってくれる
- 家事を平等にこなしてくれる
婚活の場で↑のような低身長男性は沢山います。
なぜ低身長の男性で優良物件が多いかというと、身長以外のスペックを必死で磨いているからに他なりません。
低身長男性でも魅力的に思えるかどうかは好みの問題ですが、「チビばかり」と嘆く前にまず相手の心の大きさを計ったほうが良いのは間違いないでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ここでは婚活で出会う男性が何故チビばかりに思えるのか。その理由と高身長男性に出会う方法について説明をさせてもらいました。
高身長男性と出会う方法をまとめると以下の4つです。
- 身長フィルタを使う
- 婚活では身長の優先度を一番にする
- 高身長の男性が多い場所を生活圏に取り入れる
- 婚活の対象に欧米人も含める
人の価値観はそれぞれです。
「高身長の男性が良い!」という方はその価値観を曲げずに、ドンドン突き進んで婚活に励んで頂ければと思います。
あなたの婚活に幸運がありますように。
↓関連記事↓

コメント